スポンサーサイト

  • 2020.08.27 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


晩秋 やっぱり菊が主役

 
 ハナイソギクがきれいに咲きそろった。何をお相手にしようかと、畑を見渡しても花らしきものはキク科しかない。 キク科ばかりを集めても面白くなさそう。 そこでヤブランとアップルミントにお付き合いを願ってなんとかまとめてみた。 

秋はやっぱりキクの花












 ハナイソギクは浜辺に自生するイソギクと園芸種の菊が交雑したもの。野生のイソギクには花びらがなく、黄色いボタンのようなころっとした花がついているだけだが、園芸種の血を引くハナイソギクには可憐な花びらがついている。 

 園芸家のお宅でしぜんに芽生えた実生苗をいただいたものだが、株ごとに少しずつ色が違っていて面白い。

 この秋、嬉しいことを発見。  日本ミツバチが数匹、花の上でせっせと働いていたのだ。 日当たりのいい日ならいつ見ても、何匹かは西洋ミツバチと競争で蜜(花粉も?)を集めている。

 日本ミツバチは小さな花が好きなのだという。 花びらのないイソギクならもっと喜んでくれるかな?  どこかで探してこよう!

 
 

大きく育った我が家の日本ミツバチ一家

  
 ミツバチ一家がわが家に越してきて3ヶ月がたった。 弱小群といわれ、いつ逃げ出されるか分からないという不安な日々を過ごしてきたが、最近、蜂の出入りが活発で、けっこう元気な大家族に育っているらしい、 一度じっくり巣箱の内部を覗いてみたいと、 先日、先輩に手伝っていただき、巣箱を倒して天井を見てみた。
 



 天井は蜂でいっぱい。 ふうふうと息を吹きかけ蜂をどかしてやっと巣板を見ることができた。 大小合わせて8枚あるらしい。

 いつになったら、蜜がいただけるのかな。





珍品! 猪肉の燻製

 
 この付近は夜な夜な猪が現れて、作物を食い散らしていくので、耕作意欲を失ってしまう方がけっこう多い。

 そのにっくき猪の肉をいただいた。 牡丹鍋も魅力だが、かつて食べたことがあるので、今回は保存も可能な燻製にすることにした。


猪の燻製 















 塩、砂糖、コショウ、クミンシードで下ごしらえを

 筋っぽいところはチューインガムのようでとても手に負えない、ではない歯に負えないが、赤身の部分はしこしことした歯ごたえがあって、なかなかの美味である。

 
豚ロース、豚バラ、さば、とびうおも仲間に加えて、半年ぶりに自家製の燻製に舌鼓を打った。 空気が冷たかった分、時間がかかって、生ハムのようなしっとりとした食感に仕上がった。 意図したわけではないが、初冬の気候が冷燻にしてくれたわけだ。

秋の燻製(豚、猪)

 やっぱり自家製はいいなあ!  サクラのチップも効き目抜群!
 

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< November 2010 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM